腰痛は遺伝する?その真相は!?
こんにちは。
よく患者さまから聞かれるご質問のひとつが…
「親も腰痛持ちだったんですけど、腰痛って遺伝するんですか?」
というものです。
確かに、家族みんなが腰痛持ちだと「これはもう体質なんだろうな…」と思ってしまいます。
でも実際のところ、腰痛は本当に遺伝するのでしょうか?
今回は、腰痛は遺伝するの?について解説させていただきます。
遺伝的な「体質」は関係することもある
結論から言うと、腰痛そのものが遺伝するわけではありません。
ただし、腰痛の“なりやすさ”に関係する体質や骨格、筋肉の付き方などが遺伝する可能性はあります。
たとえば、以下のような特徴が家族に共通していると、腰痛が起こりやすくなります。
-
骨盤や背骨の歪みやすい構造
-
筋肉の柔軟性の低さ
-
姿勢が崩れやすい体の使い方
-
関節が固くなりやすい傾向
など、これらはある程度「親から子へ」引き継がれることがあり、その結果として「腰痛が多い家系」に見えるのです。
実は“生活習慣”も大きな影響あり
もう一つ大きな要因が、生活習慣や姿勢のクセが家族で似ていることです。
-
食事のスタイル
-
運動習慣の有無
-
座り方や立ち方
-
スマホやパソコンの使い方
こうした日常生活の動きが似ていると、同じような負担が腰にかかりやすくなります。
つまり、腰痛が遺伝しているように見えて、実は生活スタイルが影響しているケースがかなり多いんです!
対策はできる!体質も生活も変えられる
「親が腰痛だから、自分もきっと…」とあきらめる必要はまったくありません。
むしろ、早めにケアをすれば「腰痛がちの体質」も、予防・改善が十分に可能です!
整体でできることとしては
- 骨盤や背骨の歪みを整える
- 筋肉の緊張やバランスを調整
- 正しい姿勢や体の使い方の指導
- おうちでできるストレッチや体操のアドバイス
などなど、根本からアプローチしていきます。
まとめ
腰痛は「完全な遺伝」ではありません。
日々の日常生活の影響が腰痛に関係するのです。
最後に、今日のポイントをまとめると…
- 腰痛自体は遺伝しない
- 「腰痛になりやすい体質や生活習慣」は似やすい
- 適切なケアと予防で、体質は変えられる!
ご家族に腰痛がある方も、「自分はどうかな?」と不安な方も、気軽にご相談くださいね。
みゆき整体院では腰痛に対して、最適なプランをご提案させていただきますのでお気軽にお声がけください。
豊橋市で腰痛にお悩みの方はみゆき整体院までご相談してください。
ご予約・お問い合わせはこちらから
☎:0532-75-7241
LINEID:@158lcghv
LINEQR:↓↓↓
メールでのお問い合わせは下記のメールフォームから
LINE、メールフォームからのお問い合わせは24時間年中無休で承っております。
〒440-0851
愛知県豊橋市前田南町2丁目15番地3 第2クイーンズビル 2F
みゆき整体院
もし本気で慢性腰痛でお悩みなら
今すぐお電話ください!
毎月先着6名様限定割引!

予約多数のため残り2名様!
腰痛を本気で緩和したい方は、今すぐお電話を!
受付時間9:00~12:00 / 15:00~20:00(平日)
9:00~12:00 / 14:00~18:00(土曜日)
診療時間外でのご予約やお問い合わせはLINEかメールでお願いします。
※診察時間は9:00~12:00/15:00~20:00(土曜は9:00~12:00/14:00~18:00)までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は予約優先制の為、事前にご予約して頂くと待ち時間が無く診察を受けることができます。

「LINE@」でもご予約ができるようになりました!
当院の予約が「LINE」で簡単にできるようになりました!
当院へのご質問やお身体のお悩み相談もお気軽にご相談ください!
ラインでご予約方法
1.友だち追加
まずは、以下の「友だち追加」ボタンを押して友だち登録をしてください。
2.メッセージを入力
「お名前」と「ご予約希望日時」をお送りいただきましたら、こちらからご連絡させて頂きます。