腰痛の意外な原因?喫煙との知られざる関係
こんにちは!
腰が痛い。そんなとき、まず思い浮かぶのは「姿勢が悪い」「運動不足」「年齢のせい」などではないでしょうか?
でも実は、「喫煙」も腰痛の原因のひとつだということをご存じでしたか?
今回は、腰痛と喫煙の関係について解説させていただきます。
喫煙が腰に悪いって本当?
腰痛の原因は様々ですが、喫煙もその1つです。
タバコに含まれるニコチンは、体内の血管を収縮させて血流を悪くします。
これは全身に影響を与えますが、特に背骨や腰のクッションである「椎間板」への栄養供給を妨げるのです。
● 血流が悪くなる → 椎間板が劣化
椎間板の劣化は、椎間板ヘルニアや慢性腰痛の原因になることがあります。
● 炎症が起こりやすくなる
喫煙により慢性的な炎症状態が続くことで、神経や筋肉への影響が増し、痛みを感じやすくなる傾向もあります。
● 回復力が落ちる
タバコは傷の治りを遅くすることが知られています。
腰痛の治療にも同じことが言えます。せっかく治療してもなかなか良くならない…そんな人は「喫煙」が影響しているかもしれません。
禁煙で腰痛が改善する?
研究によると、禁煙を始めた人の中には、腰痛の症状が軽くなったと感じる人も多くいます。
血流が改善し、組織の修復力が上がることで、痛みの根本から改善されていくことが期待できます。
また、禁煙によって「運動を始めよう」「食生活を見直そう」といった健康意識が高まることもプラスに働きます。
まとめ
腰痛に悩んでいるなら「禁煙」も選択肢の一つです。
腰痛の原因は人によってさまざまですが、「タバコを吸っている」人であれば、それが影響している可能性は十分にあります。
「ずっと治らない腰痛」「何をしても良くならない痛み」に心当たりがあるなら、一度生活習慣を見直してみてはいかがでしょうか?
そして、禁煙をきっかけに、体全体を見直す第一歩にしてみましょう。
みゆき整体院では腰痛に対して、最適なプランをご提案させていただきますのでお気軽にお声がけください。
豊橋市で腰痛にお悩みの方はみゆき整体院までご相談してください。
ご予約・お問い合わせはこちらから
☎:0532-75-7241
LINEID:@158lcghv
LINEQR:↓↓↓
メールでのお問い合わせは下記のメールフォームから
LINE、メールフォームからのお問い合わせは24時間年中無休で承っております。
〒440-0851
愛知県豊橋市前田南町2丁目15番地3 第2クイーンズビル 2F
もし本気で慢性腰痛でお悩みなら
今すぐお電話ください!
毎月先着6名様限定割引!

予約多数のため残り2名様!
腰痛を本気で緩和したい方は、今すぐお電話を!
受付時間9:00~12:00 / 15:00~20:00(平日)
9:00~12:00 / 14:00~18:00(土曜日)
診療時間外でのご予約やお問い合わせはLINEかメールでお願いします。
※診察時間は9:00~12:00/15:00~20:00(土曜は9:00~12:00/14:00~18:00)までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は予約優先制の為、事前にご予約して頂くと待ち時間が無く診察を受けることができます。

「LINE@」でもご予約ができるようになりました!
当院の予約が「LINE」で簡単にできるようになりました!
当院へのご質問やお身体のお悩み相談もお気軽にご相談ください!
ラインでご予約方法
1.友だち追加
まずは、以下の「友だち追加」ボタンを押して友だち登録をしてください。
2.メッセージを入力
「お名前」と「ご予約希望日時」をお送りいただきましたら、こちらからご連絡させて頂きます。