バス停(台町南)より徒歩5分
共同駐車場20台完備

腰痛になりやすい人

こんばんは!

腰痛の原因について考えたことはありますか?

腰痛になるきっかけは、人それぞれです。

無意識に行っている事、良かれと思っていた事が実は腰痛を悪化させている習慣ということもあります。

今回は、腰痛になる習慣について紹介させていただきます。

腰痛の原因は?

ヘルニアや狭窄症などの疾患が原因になる場合と外傷が原因で腰痛になることがあります。

しかし、ほとんどの腰痛の場合は、原因は不明と言われています。

すなわち腰痛は、日常生活の習慣などに大きく関係しているのです。

痛みの原因

腰痛などの痛みは、筋肉の緊張が原因で起こります。

では、なぜ筋緊張は起きるのでしょうか?考えられる原因としては、

  1. 動かしたことによる緊張
    言い換えれば「筋肉痛」です。筋力以上を使うと、血流の流れが悪くなり酸素供給が不足します。そうなると筋緊張成分が排出できず、痛みになるのです。
  2. 動かさないことによる緊張
    動かさない状態が長く続いてしまうと、筋肉内にカルシウムが溜まってしまいます。排出されにくくなり筋肉が緊張するのです。
  3. 骨格の歪みによる緊張
    体に歪みがあると、筋肉で耐えようとして緊張します。また、筋肉が緊張して縮むと骨格が歪みやすくなります。

これらの筋緊張が痛みの原因になります。

ほとんどの場合は、「動かさないことによる緊張」か「骨格の歪みによる緊張」のタイプが多い傾向です。

どんな習慣で緊張するのでしょうか?

  1. 動かさないことによる緊張
    長時間同じ姿勢でいる人が当てはまります。デスクワークの人が当てはまります。
    立っている状態と比べて座っている時の腰は1.4倍負担がかかるといわれています。
  2. 骨格の歪みによる緊張
    無意識に足を組んでしまう人や立っている際に片方に重心を乗せる癖のある人です。
    整体などで、足の左右差(長さ)を指摘されたりします。通常では3~6㎜程度ですが、歪みがある人は平均すると1~3㎝の差が出ます。

どうすれはその習慣は変わるの?

いくつか例を挙げるので、できそうなことから意識してみましょう。

  1. 足を組まないようにする。組んでしまった場合は反対側で組む
  2. 座る際は重心を気を付ける
  3. 両足均等に体重をかけて立つ
  4. テレビを見る際は、画面の真正面から見る
  5. 鞄は片方の方だけにかけない。反対側の肩にかけるように意識又はリュックサックなどの両肩で背負う
  6. ボールを投げる・蹴る際は利き手・足とは反対でも行う

生活習慣は長年の蓄積です。簡単そうで、なかなか改善するのは難しいです。

そういう場合は、整体などの施術と組み合わせて行うと、症状が早期に改善することが期待できます。

まとめ

普段の生活習慣で腰痛の原因になる事は多く、腰痛の80%は原因不明の非特異的腰痛と言われています。

長い間、腰痛に悩んでいる人は、今の緊張状態や体の歪みを見てもらいましょう。

自分自身では真っすぐ立っているつもりでも姿勢が崩れていたり、腰の動き(可動域)が狭くなっていることも多いです。

気づきにくいバランスの崩れを調整して腰痛になりにくい体を手に入れましょう

 

みゆき整体院では腰痛に対して、最適なプランをご提案させていただきますのでお気軽にお声がけください。

 

豊橋市で腰痛にお悩みの方はみゆき整体院までご相談してください。

 

 

ご予約・お問い合わせはこちらから

 

☎:0532-75-7241

LINEID:@158lcghv

LINEQR:↓↓↓

メールでのお問い合わせは下記のメールフォームから

LINE、メールフォームからのお問い合わせは24時間年中無休で承っております。

 

〒440-0851

愛知県豊橋市前田南町2丁目15番地3 第2クイーンズビル 2F

みゆき整体院

 

症状別紹介 記事一覧

もし本気で慢性腰痛でお悩みなら
今すぐお電話ください!

毎月先着6名様限定割引!

予約多数のため残り2名様!

慢性腰痛を本気で緩和したい方は、今すぐお電話を!

メールでのお問い合わせ・予約はこちら

腰痛を本気で緩和したい方は、今すぐお電話を!

0532-75-7241

受付時間9:00~12:00 / 15:00~20:00(平日)
9:00~12:00 / 14:00~18:00(土曜日)

診療時間外でのご予約やお問い合わせはLINEかメールでお願いします。

お問い合わせ・ご予約はこちら

※診察時間は9:00~12:00/15:00~20:00(土曜は9:00~12:00/14:00~18:00)までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。

※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は予約優先制の為、事前にご予約して頂くと待ち時間が無く診察を受けることができます。

当院の予約が「LINE」 で簡単にできるようになりました!当院へのご質問やお身体のお悩み相談もお気軽にご相談ください!

「LINE@」でもご予約ができるようになりました!

当院の予約が「LINE」で簡単にできるようになりました!
当院へのご質問やお身体のお悩み相談もお気軽にご相談ください!

ラインでご予約方法

1.友だち追加

まずは、以下の「友だち追加」ボタンを押して友だち登録をしてください。

友だち追加をして予約する

2.メッセージを入力

「お名前」と「ご予約希望日時」をお送りいただきましたら、こちらからご連絡させて頂きます。

電話をかける

LINEで予約