バス停(台町南)より徒歩5分
共同駐車場20台完備

腰が痛いときにやってはいけない“3つの無意識行動”とは?

こんにちは!

「なんとなく腰が痛いな…」と感じるとき、無意識にやっている行動が、かえって腰の痛みを悪化させていることがあります。

今回は、腰痛時にやってしまいがちなNG行動について解説させていただきます。
「自分もやってたかも…」という方は、今日から見直してみてくださいね!

NG行動①:痛いからといって“ずっと横になっている”

腰が痛いとき、つい「安静第一」と考えて寝たまま過ごしてしまいがちですが、ずっと横になって動かさないことは逆効果になることがあります。

なぜダメ?

・筋肉や関節が硬くなり、血流がさらに悪化

・動かさないことで筋力低下が進む

・起き上がったときに余計に痛くなることも

どうすればいい?

無理に動かす必要はありませんが、痛みが落ち着いてきたら軽いストレッチや散歩など、少しずつ体を動かすことが大切です。

NG行動②:「腰をひねってストレッチ」してしまう

痛みがあると「ストレッチすれば楽になるかも」と思い、腰をひねる・反らせるといった動作をしてしまう方も多いです。
しかしこれは、腰を支える筋肉や関節に強い負荷をかけるリスクがあります。

なぜダメ?

・急性期は筋肉や靭帯が炎症を起こしている可能性あり

・無理なストレッチは症状を悪化させることがある

・間違った動作でギックリ腰を誘発することも

どうすればいい?

腰そのものをひねるよりも、股関節や太もも裏をゆるめるストレッチのほうが安全で効果的です。

NG行動③:「片足体重」や「足を組む姿勢」をとる

立っているときに片足体重になったり、椅子に座ったときに足を組んだりするのは、骨盤のバランスを崩しやすいクセです。
これらは多くの人が無意識にやってしまっています。

なぜダメ?

・骨盤が傾くことで、腰に偏った負担がかかる

・筋肉の緊張や張りを引き起こす

・腰痛の原因が“習慣”として固定化される

どうすればいい?

左右均等に体重をかける意識を持ちましょう。
座るときは両足をしっかり床につけ、深く腰掛けるように意識してみて下さい。

「いつも同じところが痛くなる」
「マッサージしてもすぐ戻る」と感じたら、正しい行動」を心がけましょう。

腰痛の原因は「痛み」そのものよりも、「日常のクセ」に隠れていることが多くあります。

「腰痛がクセになってきた…」と思ったら、整体で根本ケアを行いましょう。
日常の悪い姿勢や筋肉のアンバランスが続くと、腰痛は慢性化しやすくなります。

痛みの出にくい体づくりを目指して、姿勢の評価や骨盤バランスの調整、生活習慣の改善を行って行きましょう。

みゆき整体院では腰痛に対して、最適なプランをご提案させていただきますのでお気軽にお声がけください。

豊橋市で腰痛にお悩みの方はみゆき整体院までご相談してください。

ご予約・お問い合わせはこちらから

☎:0532-75-7241

LINEID:@158lcghv

LINEQR:↓↓↓

メールでのお問い合わせは下記のメールフォームから

LINE、メールフォームからのお問い合わせは24時間年中無休で承っております。

 

〒440-0851

愛知県豊橋市前田南町2丁目15番地3 第2クイーンズビル 2F

みゆき整体院

症状別紹介 記事一覧

もし本気で慢性腰痛でお悩みなら
今すぐお電話ください!

毎月先着6名様限定割引!

予約多数のため残り2名様!

慢性腰痛を本気で緩和したい方は、今すぐお電話を!

メールでのお問い合わせ・予約はこちら

腰痛を本気で緩和したい方は、今すぐお電話を!

0532-75-7241

受付時間9:00~12:00 / 15:00~20:00(平日)
9:00~12:00 / 14:00~18:00(土曜日)

診療時間外でのご予約やお問い合わせはLINEかメールでお願いします。

お問い合わせ・ご予約はこちら

※診察時間は9:00~12:00/15:00~20:00(土曜は9:00~12:00/14:00~18:00)までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。

※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は予約優先制の為、事前にご予約して頂くと待ち時間が無く診察を受けることができます。

当院の予約が「LINE」 で簡単にできるようになりました!当院へのご質問やお身体のお悩み相談もお気軽にご相談ください!

「LINE@」でもご予約ができるようになりました!

当院の予約が「LINE」で簡単にできるようになりました!
当院へのご質問やお身体のお悩み相談もお気軽にご相談ください!

ラインでご予約方法

1.友だち追加

まずは、以下の「友だち追加」ボタンを押して友だち登録をしてください。

友だち追加をして予約する

2.メッセージを入力

「お名前」と「ご予約希望日時」をお送りいただきましたら、こちらからご連絡させて頂きます。

電話をかける

LINEで予約