バス停(台町南)より徒歩5分
共同駐車場20台完備

椎間板ヘルニアの予防方法

こんにちは!

椎間板ヘルニアは、腰や首の痛み、しびれなどを引き起こし、日常生活に大きな支障をきたすことがあります。
しかし、正しい予防策を実践することで、椎間板ヘルニアを未然に防ぐことができます。

今回は、椎間板ヘルニアの予防について解説させていただきます。

姿勢を意識する

普段の姿勢が悪いと、背骨に余計な負担がかかり、椎間板ヘルニアのリスクが高まります。

座っている時や立っている時には、背筋を伸ばし、肩をリラックスさせることが大切です。
特に長時間同じ姿勢を続けると、椎間板への圧力が増加するため、定期的に体を動かして姿勢を変えることが重要です。

  1. 座るとき
    足をしっかりと床につけ、膝を90度に保つようにしましょう。背もたれに寄りかかることで、腰への負担を軽減できます。
  2. 立っているとき
    体重を均等に両足に分け、腰を反らせないように注意しましょう。

適切な体重を維持する

過剰な体重は、背骨や椎間板に余計な負担をかけるため、椎間板ヘルニアのリスクを高めます。
バランスの取れた食事と適度な運動を心がけることが、予防の第一歩です。

定期的な有酸素運動(ウォーキングや水泳など)や筋力トレーニングを行うことで、筋肉が強化され、背骨を支える力が増します。
腹筋や背筋を鍛えることで、腰への負担が軽減されます。

腰に負担をかけない持ち方を心がける

重いものを持ち上げるときは、腰に負担がかからないように注意が必要です。

  1. 膝を曲げてしゃがむようにして、腰を曲げないようにしましょう。
    背筋をまっすぐに保ちながら、足の力で物を持ち上げます。
  2. 重い物を持ち上げたときは、腰をひねらず、体全体を回転させるようにします。

ストレッチと柔軟性を保つ

筋肉や関節の柔軟性が低下すると、椎間板への圧力が増加し、ヘルニアを引き起こすことがあります。
日々のストレッチで柔軟性を保つことが予防につながります。

  1. 腰や背中のストレッチを取り入れることで、筋肉の緊張をほぐし、椎間板への負担を軽減します。
  2. 太ももの裏や股関節周りの柔軟性を保つことも、腰の負担を減らすポイントです。

適切な寝具を使う

寝具も椎間板ヘルニアの予防に大きな影響を与えます。硬すぎるマットレスや柔らかすぎるマットレスは、体に負担をかけやすく、正しい姿勢を保つのが難しくなります。

  1. 適度な硬さのマットレス
    寝ている間も背骨が自然な形で支えられるようにしましょう。
  2. 枕の高さ
    首と背中が一直線になるような高さの枕を使うと、睡眠中に無理な姿勢を避けることができます。

整体での定期的なケア

椎間板ヘルニアは、一度発症すると治療には時間がかかる場合があります。しかし、予防は定期的な整体ケアを受けることで可能です。

整体では、骨格の歪みや筋肉のバランスを定期的にチェックし、早期に不調を見つけて対処することができます。

自分の体の状態を把握し、ヘルニアを未然に防ぐ方法を学びましょう

まとめ

最後に椎間板ヘルニアは予防することが可能です。

日常生活の中で少し意識を持ち、姿勢や体の使い方に気を付けることが大切です。

また、定期的な運動とバランスの取れた食事を心がけ、健康な体作りを目指しましょう。

 

みゆき整体院では腰痛に対して、最適なプランをご提案させていただきますのでお気軽にお声がけください。

 

豊橋市で腰痛にお悩みの方はみゆき整体院までご相談してください。

ご予約・お問い合わせはこちらから

☎:0532-75-7241

LINEID:@158lcghv

LINEQR:↓↓↓

メールでのお問い合わせは下記のメールフォームから

LINE、メールフォームからのお問い合わせは24時間年中無休で承っております。

 

〒440-0851

愛知県豊橋市前田南町2丁目15番地3 第2クイーンズビル 2F

みゆき整体院

症状別紹介 記事一覧

もし本気で慢性腰痛でお悩みなら
今すぐお電話ください!

毎月先着6名様限定割引!

予約多数のため残り2名様!

慢性腰痛を本気で緩和したい方は、今すぐお電話を!

メールでのお問い合わせ・予約はこちら

腰痛を本気で緩和したい方は、今すぐお電話を!

0532-75-7241

受付時間9:00~12:00 / 15:00~20:00(平日)
9:00~12:00 / 14:00~18:00(土曜日)

診療時間外でのご予約やお問い合わせはLINEかメールでお願いします。

お問い合わせ・ご予約はこちら

※診察時間は9:00~12:00/15:00~20:00(土曜は9:00~12:00/14:00~18:00)までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。

※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は予約優先制の為、事前にご予約して頂くと待ち時間が無く診察を受けることができます。

当院の予約が「LINE」 で簡単にできるようになりました!当院へのご質問やお身体のお悩み相談もお気軽にご相談ください!

「LINE@」でもご予約ができるようになりました!

当院の予約が「LINE」で簡単にできるようになりました!
当院へのご質問やお身体のお悩み相談もお気軽にご相談ください!

ラインでご予約方法

1.友だち追加

まずは、以下の「友だち追加」ボタンを押して友だち登録をしてください。

友だち追加をして予約する

2.メッセージを入力

「お名前」と「ご予約希望日時」をお送りいただきましたら、こちらからご連絡させて頂きます。

電話をかける

LINEで予約