バス停(台町南)より徒歩5分
共同駐車場20台完備

椎間板の重要な役割

こんにちは!

私たちの体を支えてくれる背骨。

その背骨を構成する一部に「椎間板」があります。
この椎間板は、思った以上に重要な役割を担っており、健康な体を維持するためには欠かせない存在なのです。

今回は、椎間板の役割について解説させていただきます。

椎間板とは?

椎間板は、背骨を構成する個々の椎骨と椎骨の間に存在する、クッションのような役割を果たす構造です。

腰椎(腰の部分)にも5つの椎間板があり、身体を支える重要な役割を果たしています。

椎間板は、外側に硬い繊維状の構造「線維輪」を持ち、その内部にはゼリー状の物質「髄核」が入っています。
この構造により衝撃吸収の役割を果たし、動きに柔軟性を与えています。

椎間板の役割

  1. 衝撃吸収

私たちが歩く、走る、ジャンプなどの動作を行うと、背骨には衝撃がかかります。

その際、椎間板は衝撃を吸収し衝撃が直接、骨や関節に伝わらないようにしています

関節や骨に余分な負担をかけることなくケガの予防になります。

  1. 可動性の確保

椎間板は背骨に柔軟性を与え、前後や左右への屈伸、回旋運動を可能にします。

背骨は、単に支えるだけでなくさまざまな方向に動く必要があります。

そのため、椎間板がクッション性を保ち体を自由に動くことでで、バランスを取ることができるのです。

  1. 姿勢の維持

椎間板は、背骨の各部位に適切なスペースを提供し、背骨を自然なS字カーブに保つ役割を果たします。

椎間板が健康であれば、背骨の曲線を自然に支え、長時間の立ち仕事や座り仕事も楽にこなすことができます。

  1. 負荷の分散

日常的な動作でかかる体重や力は、椎間板を通じて背骨全体に均等に分散されます。

椎間板がしっかり機能することで、過度な負担がかかることなく、体全体のバランスが保たれます。

腰椎椎間板ヘルニアの原因

長時間の無理な姿勢や過度な負荷がかかることで、椎間板に異常が起き「腰椎椎間板ヘルニア」になります

椎間板ヘルニアは、椎間板の髄核が外側に飛び出し、近くの神経を圧迫することによって発生します。

腰椎椎間板ヘルニアを防ぐためには、腰にかかる負担を減らすことが重要です。

正しい姿勢を意識し、適度な運動やストレッチを行うことで、椎間板の健康を維持することができます。

まとめ

椎間板は、私たちの背骨を支える大切なクッションのような存在です。

その役割は衝撃吸収、可動性の確保、姿勢の維持に大きく関与しています。

もし腰に違和感を感じたら、早めに専門医に相談し、適切な対処を行うことが重要です。

腰椎椎間板ヘルニアを予防するためも、腰に優しい生活を心がけ、元気な背骨を維持していきましょう!

 

みゆき整体院では腰痛に対して、最適なプランをご提案させていただきますのでお気軽にお声がけください。

 

豊橋市で腰痛にお悩みの方はみゆき整体院までご相談してください。

ご予約・お問い合わせはこちらから

☎:0532-75-7241

LINEID:@158lcghv

LINEQR:↓↓↓

メールでのお問い合わせは下記のメールフォームから

LINE、メールフォームからのお問い合わせは24時間年中無休で承っております。

 

〒440-0851

愛知県豊橋市前田南町2丁目15番地3 第2クイーンズビル 2F

みゆき整体院

症状別紹介 記事一覧

もし本気で慢性腰痛でお悩みなら
今すぐお電話ください!

毎月先着6名様限定割引!

予約多数のため残り2名様!

慢性腰痛を本気で緩和したい方は、今すぐお電話を!

メールでのお問い合わせ・予約はこちら

腰痛を本気で緩和したい方は、今すぐお電話を!

0532-75-7241

受付時間9:00~12:00 / 15:00~20:00(平日)
9:00~12:00 / 14:00~18:00(土曜日)

診療時間外でのご予約やお問い合わせはLINEかメールでお願いします。

お問い合わせ・ご予約はこちら

※診察時間は9:00~12:00/15:00~20:00(土曜は9:00~12:00/14:00~18:00)までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。

※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は予約優先制の為、事前にご予約して頂くと待ち時間が無く診察を受けることができます。

当院の予約が「LINE」 で簡単にできるようになりました!当院へのご質問やお身体のお悩み相談もお気軽にご相談ください!

「LINE@」でもご予約ができるようになりました!

当院の予約が「LINE」で簡単にできるようになりました!
当院へのご質問やお身体のお悩み相談もお気軽にご相談ください!

ラインでご予約方法

1.友だち追加

まずは、以下の「友だち追加」ボタンを押して友だち登録をしてください。

友だち追加をして予約する

2.メッセージを入力

「お名前」と「ご予約希望日時」をお送りいただきましたら、こちらからご連絡させて頂きます。

電話をかける

LINEで予約